最終日の始まりは残りの三大寺院巡りから
さあついに初めての海外旅行も最終日です
最後までタイの魅力を満喫しようと思います、、、?
まずは昨日行けなかった三大寺院の残り2つの ワット・プラケオ(エメラルド寺院) と ワット・ポー を訪れることに
三大寺院についてはこちらで解説しています
タイ観光の定番!バンコク三大寺院
バンコク三大寺院「ワット・プラケオ」「ワット・ポー」「ワット・アルン」を巡る旅ガイド!歴史や文化、アクセス方法、入場料情報を詳しく紹介。タイ観光の魅力を体験しよう!
tomokichidiary.netlify.app/posts/Bankok-Sandaijiin
昨日と同様に チャオプラヤエクスプレス に乗って出発します
この川沿いの風景を眺めながらの移動は何度乗っても飽きることはありません
最初に向かったのはワット・プラケオ
ここはタイの王宮としても知られており、壮麗な建築が広がる神聖な場所です
何よりも目を奪われたのは エメラルド仏(プラケオ)
小さな仏像なのに、その美しさと神聖な雰囲気が圧倒的で、まさにタイの文化と歴史を象徴しているように感じました
境内は広大で、金色に輝く建物や緻密な装飾が施された建造物が点在していて、歩くだけでも目が楽しめます
ここに来るとタイの歴史と文化に触れることができ、ただの観光以上の深い体験ができました
また、観光客だけでなく地元の人々も参拝に訪れるこの場所は静寂と威厳が漂っていました
次に向かったのはワット・ポー
ワット・ポーは巨大な涅槃仏が有名で、実際にその像を目の前にすると、その圧倒的なスケールに驚かされます
全長46メートルもある涅槃仏が堂内横たわっている姿は、神聖さと迫力が同居した独特の存在感です
足の裏には螺旋細工が施されており、一つ一つのデザインが精巧です
ワット・ポーはタイのマッサージの発祥地としても有名で、境内にはタイ古式マッサージ学校もあり、伝統の技術に触れることができる場でもあります
その後、近くの屋台で ココナッツジュース を買って飲みました
暑いタイで歩き回った体にとても染み渡りました
活気あふれるチャトゥチャック市場へ
寺院巡りを終えた後は、以前から訪れてみたかった チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット へ!
ここまでもおなじみの激安ローカルバスで向かいます
かなり距離があるのですが、変わらず8バーツという安さには驚きました
チャトゥチャック市場はバンコク最大級のウィークエンドマーケットで、敷地内にはなんと1万以上の露店が並び、食べ物から衣類、雑貨、ペットまで、ありとあらゆるものが販売されています
市場を歩いていると、まさに「なんでもあり」のタイ文化を体感することができます
旅の終わり
ここまでくるといよいよ旅も終わり、名残惜しい気持ちになっているかと思うと、、、?
この時の私の感情は早く帰りたい、やっと帰れるです
この3日間、楽しんではいましたが心のどこかではずっと帰りたいと思っており、あとどのくらいで帰れるかを数えていました
それがついに終わりに近づいてくると、やっと帰れるという思いが強くなり、早く空港に行きたいと思っていました
そのためチャトゥチャック市場ではいくつかのお土産を買い、ご飯は屋台で買ってさっさと済ませると5時間前には空港に着いていました笑
どんなに速くても4時間前しか聞いたことないですよね笑
案の定カウンターがあくまでしばらく待つことになりましたが、それでも市内より空港の方がいいと思って待っていました
おわりに
今回、初めて海外に出てみて、自分が今まで如何に狭い世界しか知らなかったのかを知ることができました
それと同時にもっと世界を知りたいと思ったかというと、それはもっと後の話、、、
今回のタイ旅行が終わった後は、もう海外旅行には行かないと決心していました
次回がまたあったなら、ぜひお会いしましょう