趣味【#2】ダイビング

私の趣味 2 つ目はダイビングです。

ダイビングを始めたきっかけ

ダイビングを始めたのは大学 1 回生の時、ダイビングサークルに入ってからです。

ちなみにダイビングサークルに入った理由は漫画「ぐらんぶる」を読んで興味を持ったからです。

ちょうど流行った時期なのか、他にも同じ理由の人がたくさんいました笑

ライセンスは jcs で OW を、Ci で AD を取得しました。

とは言ってももう 2 年以上潜っていません。

ダイビングってお金かかるんですよね。

さすがに海外旅行と両立は大学生には無理でした笑

ダイビングの魅力

けどやっぱりまた潜ってみたいですね。

ダイバーがよく言うと思いますが、海に潜っていると悩み事なんて吹き飛ぶんですね。

目の前に広がる綺麗な景色と、自分の息と波の音くらいしか聞こえない静かな世界にいると、なんだかすごくリラックスできます。

今 1 番はフィリピンでジンベイザメを見たいです。

これなら海外旅行もダイビングも両方できて一石二鳥です笑

今までで一番良かったダイビング

今までで 1 番良かったのは、沖縄県・石垣島で「マンタライン」を見たときですね。

めっちゃ興奮しました。

ちなみにこれマンタが 5 匹写ってます。

そもそも石垣島の海がめっちゃ綺麗なんですよね。

透き通った青色でした。

まあそんな訳で、いつかまたもう 1 回やりたいなと思っている趣味の話でした。

ファンダイブとかだと初心者の人でも手軽にダイビングが体験できるので興味がある方は是非やってみてください。

以上、趣味シリーズ 2 回目、ダイビングの紹介でした。


ちなみに

ちなみに、、、

途中で出てきたダイビングのライセンスですが、OW が"Open Water"、AD が"Advanced Open Water"の略です。

一般的にはこの AD が一つの基準と言われていて、AD を持っていれば世界中のダイビングスポットで潜ることができます。

ちなみにその後は RQ(レスキュー)、DM(Dive Master)、インストラクタと続いていきます。

AD までなら割とすぐにとることができるのでとってみるのもありかも?

けど民間が出している資格なので履歴書には書けません笑